- 2021年2月11日 1:18 PM
- 未分類
都立中に合格して、入学手続きをしなかった生徒の数を以下にまとめます。ほとんどの学校で例年よりは少なくなり、トータルでは過去で一番少ない方の数となりました。このあたりにも、今年の世相が出ているように感じます。
辞退数の多さの順位は、例年とほぼ同じ位置付けになっています。もちろん、難関私立中との併願者(合格者)が多い学校が辞退数も多くなりす。私は、これがそのまま学校の、特に大学受験のところのレベルと相関関係がある(出てくる)と考えています。
繰り上げ合格はこの人数より少し多めに出ています。補欠が繰り上がっても、入学意思を示さなかった生徒が一定数いたからです。(この人数も都心部の中学校の方が多いようです)
今年は、GSでも補欠待ちの生徒がいましたが、残念ながら繰り上がらずに終わってしまいました。あと1点か2点か… いずれにしても、本番であと1問取っていれば合格だったということですから、非常に悔しい結果です。
~都立中合格者の入学辞退数~( )内は昨年数
小石川 23名(28名)
武蔵 13名(11名)
桜修館 9名(11名)
三鷹 6名( 9名)
白鴎 6名( 8名)
大泉 5名( 9名)
両国 4名( 5名)
富士 4名( 1名)
立川国際 2名( 5名)
南多摩 2名( 3名)
合計 74名(90名)
- 新しい: 私立高校入試終了→都立高校合格に向けた追い込みへ
- 古い: 都立高校応募者数確定!<その2>