- 2020年2月10日 1:09 PM
- 未分類
昨日、都立中の合格発表がありました。今年は、GS始まって以来最も在籍者・受検者が多かったのですが、半分くらいの生徒が合格を勝ち取って来てくれました。全体の倍率が6倍近い中で、みんなよく頑張ってくれたと思います。しかし、模試の成績や過去問の点数からすれば十分可能性があったのに、残念な結果となってしまった生徒もいるので、我々の中では悔しさの方が強いです。
私は作文を担当していたので、今年はとにかく大変でした。大袈裟に言うと、1年中ずっと作文の添削をしていた感じです。1人あたりの生徒が書いた作文(書き直しも含めて)の量は、おそらく全国でどこにも負けていないはずです。そんな状況の中、「作文は必ずその日のうちに返却する」というマイルールを設定していたので…(>_<)
休む暇なく、本日より新中1の授業がスタートします。英語と数学は、春期講習会までに中学校で1学期に学習する単元をほとんどやってしまいます。中学校でも最初のテストの結果がとても重要です。中学入試で悔しい結果となり、高校入試でリベンジを誓った生徒たちは、3年後に向けた戦いが始まることになります。
我々も、中学入試が終わってホッと一息つきたいところですが、そうも行きません。今日から都内の高校入試がスタートしています。昨日も前日特訓で、最後までみっちり鍛えました。みんな、とても良い表情でした。気合いは入っています。そろそろ生徒が帰って来る時間です。中学入試同様、今日の夜から合格発表が始まります。緊張感に包まれた日々が、まだまだ続きます。
- 新しい: 都立中入学辞退者数
- 古い: 都立高校一般入試応募者数確定!<その2>
コメント:0
トラックバック:0
- この記事のトラックバック URL
- http://www.gssk-h.com/blog/wp-trackback.php?p=14965
- トラックバックの送信元リスト
- 都立中入試終了→高校入試スタート! - GS進学教室 より