- 2019年11月18日 4:39 PM
- 未分類
中学生の期末テストは、中高一貫校に通う一部の生徒たちを除いて、あと数日で終了します。先週終了した生徒たちは、本日から返却され始めると思うので、結果が楽しみです。
中3生は、今までは何だかんだ言って、中学校の定期テストや行事の準備に時間を取られていることがエクスキューズになっていましたが、ここからはもう言い訳ができません。目の前には入試の本番しかないのです。あと2ヵ月あまり(都立高校まで考えてもあと3ヵ月)、全力でラストスパートに入らなくてはなりません。
これは小6の都立中受検者についても同じことが言えるのですが、最終的な内申点が決まる直前の学校での取り組みはとても重要です。テストの点数が重要なことは間違いありませんが、今は「平常点」の割合も大きいので、直前期の先生から見た「印象点」がとても重要なのです。宿題を忘れたり、授業態度が悪かったりして目を付けられるのは論外ですが、提出物の質や授業中の積極性、質問に行く等の授業時間外での取り組みで、しっかりアピールできるかどうかで、科目ごとの内申点が変わるケースは決して少なくありません。毎年、GSの中3生は、最後の2学期の内申点で大きく上がる生徒が何人も出るのですが、このあたりのことを徹底していることも多少は功を奏しているのだと思います。
一番早い中学校は、来週早々に内申点が確定します。そういう意味では、今週が最後のチャンスです。
コメント:0
トラックバック:0
- この記事のトラックバック URL
- http://www.gssk-h.com/blog/wp-trackback.php?p=14550
- トラックバックの送信元リスト
- 期末テスト間もなく終了! - GS進学教室 より